News
ニュース
効率的な移動ルートを導く|「AtCoder Heuristic Contest 046」にて当社アルゴリズムエンジニアが準優勝・4位入賞
INFO
2025.05.08
株式会社 ALGO ARTIS

世界有数の競技プログラミングコンテストサイトであるAtCoder上で開催された「AtCoder Heuristic Contest 046」において、当社アルゴリズムエンジニアの北原が準優勝、後出が4位に入賞しました。さらに、藤吉が10位、松尾が11位、浦上が12位、田中が13位と、TOP20に6名のメンバーがランクインするという好成績をおさめました。

コンテストの出題テーマ

AtCoder Heuristic Contestとは、最適解を求めることが困難な問題に対し、効率よく良い解を見つけることが求められるプログラミングコンテストです。

世界中から986人が参加し腕を競った今回のコンテストのテーマは、スケートリンク上の指定された場所を順番に訪れるためのルート設計。

スケートリンク上を滑走しながら

・できるだけ長距離を効率よく移動すること

・障害物を適切な位置に設置してスケートリンク上での滑走をコントロールすること

などがポイントとなり、参加者たちは様々な工夫を凝らしてアプローチしました。

入賞者のコメント

北原:通称「過去改変」と呼ばれる最適化手法を使えて楽しかったです。

後出:短期で好順位を取れたのは久しぶりで非常に嬉しいです!上位陣の間でも解法が根本的に異なる二つの方針に分かれており、人によってアプローチが変わる面白い問題でした。

藤吉:コンテストの4時間を効率的に使って、アルゴリズムを改善できたのが良い結果に繋がったと思います。次回も頑張ります!

松尾:7回連続で20位以内を取れており、安定感を出せているかなと思います。この安定感は保ちつつ、もう1ランク上を目指していきたいと思います。

浦上:これまでのコンテストの復習で学んだことを活かせたのは良かったですが、もう少し丁寧に考察できていればもっと上位に入れていそうだったので悔しいです。

田中:久々に20位以内に入ることができ嬉しいです。継続できるよう精進します。

ALGO ARTISの取り組み

当社では、技術向上の観点から社員に対して定期的なコンテストへの参加を推奨しております。今後もコンテストを通して得られた知見を実際の問題にフィードバックし、真に現場で使い続けられるAI開発に努めてまいります。

※北原はアルバイトとしてALGO ARTISに所属しております。

BACK TO ALL
Arrow Blue
Contact us
お問い合わせ
各種ご相談は「お問い合わせ」より随時受け付けています。お気軽にお声がけください。
課題が具体的でなかったり、漠然とした相談であっても構いません。課題の具体化やプロジェクトの進め方、その他ざっくばらんなご相談も含め、業界知識の豊富なコンサルタントがご対応させていただきます。
両者で議論を重ねることで的確な実施判断や、ご提案内容の具体化を進めることができます。
お問い合わせ
Arrow